温泉街で予約状況を共有、需要予測し宿泊代にメリハリ…観光庁が新システム普及へ

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 観光庁は、温泉街などの観光地で、宿泊施設が予約状況を共有するシステムの普及に乗り出す。中小のホテルや旅館をデータに基づいた経営に転換させ、地域全体で収益の最大化を図る狙いがある。全国の観光地を対象に公募する方向だ。

 政府が推進する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の一環。2023年度政府予算案に関連経費を盛り込んだ。

 システムでは、地域内のホテルや旅館の予約情報について、個人を特定しない形で日程や人数、年代、金額などを自動で収集する。データを集約することで、観光地全体の予約状況を詳細に把握し、数か月先の需要が予測できるようになる。

 これに対し、宿泊施設側は自らの予約情報を提供する代わりに、宿泊予約数など地域全体の平均データを閲覧できるようになる。宿泊施設同士は競合相手にあたり、これまでは互いに予約情報を共有することがなかった。経営者の経験や勘で、宿泊料金の上げ下げを行ってきたのが実態だ。

 今後は、先の需要が見通せるようになることから、宿泊施設側は柔軟な経営が可能になる。例えば、同価格帯の旅館に、予約数が多ければ、更なる需要が見込めるため、料金を維持できる。

1

2

株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
3695031 0 経済 2023/01/11 15:00:00 2023/01/11 17:31:53 2023/01/11 17:31:53 https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230111-OYT1I50079-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)