![]() | ![]() |
Photo
NEWS Vol.003
| |
リッツ・カールトン・東京 | |
3月30日にグランドオープンしたリッツ・カールトン・東京。前日にはメディアを対象にした記者会見、及び内覧会を開催し、館内の一部を公開した。当日のニュースはコチラ | |
※写真をクリックすると拡大して見る事ができます。 ※戻るにはブラウザの戻るボタンをクリックしてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
プレゼンテーションをする社長兼最高経営責任者のサイモン・クーパー氏 | 総支配人のリコ・ドゥブランク氏 | 外観(イメージ) | 正面玄関 | 希望者には、ロールスロイス・ファントムでの送迎も |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
車寄せエリア | メインロビー。右手奥の明るい部分はレストラン「フォーティーファイブ」 | 多数のメディアが取材に訪れた | ロビーを象徴するアメリカ人画家サム・フランシス氏の絵画 | ロビーでは正午過ぎから、奥のピアノでライブ演奏が行なわれる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
夜のロビー | レストラン「フォーティーファイブ」の、カジュアルダイニングスペース。奥にコース料理のスペースも。 | 「フォーティーファイブ」からは東京タワーも | 「フォーティーファイブ」からの東京タワーをアップで | 「フォーティーファイブ」ではフレンチベースの各国料理を提供。ワインは常時200種類ほどを用意 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
スタンダードの客室「デラックスルーム」は160室、52平米と東京一の広さ | スタンダードでもゆったりとしたデスク周り | ベッド周りはシンプル。時計もアナログ表示で実用的 | 客室からは六本木ヒルズも眼下に見える。東京一高いビルの高層部にあるため、東は皇居外苑、西は富士山、南は東京タワーとベイエリア、北は新宿方面の景色が一望 | スタンダードでもクローゼットは2つ用意 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
日本らしい雰囲気も随所に | バスルームは浴槽とシャワーブースがそれぞれ独立。スタンダードとクラブフロア、スイートも作りは同じ | カールトンスイート(120平米)のリビング。スイートは全部で11タイプある | カールトンスイートのデスク。スタンダードとほぼ同じ | 主寝室 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
主寝室からの眺め | 客室からの夜の眺め | 客室からの夜の眺め(2) | 浴室には全室にブルガリのアメニティを配置 | 46階はスパ&フィットネスフロア。広さ2000平米を誇る。スパはイギリスのESPAが特別開発したオリジナルメニューを提供 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
東京ミッドタウンの「プラザ」側からの入口 |
![]() |