エチオピア航空が就航、アフリカ直行便復活-増便や羽田線に意欲
- 2015年4月26日(日)
- Tweet
(左から)ET日本支社長のメサイ・S・メンギスツ氏、CEOのテウォルデ・ゲブレマリアム氏、エチオピア観光機関CEOのソロモン・タデッセ氏
エチオピア航空(ET)は4月22日、成田/アディスアベバ線に週3便で就航した。同社が日本路線を開設するのは今回が初めて。現在はエジプト航空(MS)が日本線を運休しているため、成田/アディスアベバ線はアフリカへの唯一の定期便となる。同社は翌23日に都内で記者説明会を開催し、来日した同社最高経営責任者(CEO)のテウォルデ・ゲブレマリアム氏が挨拶。「20年もの間、どうすれば日本に就航できるかを考えていた。昨日の初便には感激した」と喜びを語るとともに、今後の増便や羽田線の就航にも意欲を示した。
テウォルデ氏は、同社が現在、東アジア方面については北京、上海、広州、香港線をデイリー運航、仁川線を香港経由で週4便運航していることを説明。その上で、「世界第3位の経済大国である日本が欠けていることを、長い間懸念していた」と語った。また、早期に成田線を増便したい考えを示し、デイリー化についても「市場の状況を精査した上で、是非実現させたい」と意欲を見せた。
あわせて将来的には、羽田線の就航も希望していることを説明。発着枠の獲得に向け、国土交通省に申請を済ませたことを明らかにし、「スロットが空くことを心待ちにしている。我々も羽田を利用できれば嬉しい」と述べた。なお、同社は既に同じスターアライアンスに属する全日空(NH)とコードシェアを開始しており、羽田にはNHが運航するバンコク線で乗り入れている状態。そのほか、成田/香港線でもNHとのコードシェアを実施しているため、実質はデイリーで東京/アディスアベバ間を運航していることになる。
NHとの協力体制についてテウォルデ氏は、コードシェアの実施やマイレージプログラムの連携などをおこなっていることを強調。「日本の利用者へのメリットは大きい」と語った。2025年を目途にNHがアフリカ線の開設を計画していることについては、「必要があればサポートしたい」とした。
そのほかには、4月25日にノンストップ化したアディスアベバ/サンパウロ線についても言及。日本市場向けには、観光および商用に加えて、日系ブラジル人の里帰りなどでの活用を促したい考えを示した。また、テウォルデ氏はエチオピア観光協会の理事も務めていることから、「政府は観光への注力を優先項目に挙げている」と強調。ETもウェブサイト上で旅行商品の販売に取り組んでいることをアピールした。
就航記念レセプションで挨拶するテウォルデ氏
この日は、日本とアフリカの政財界の関係者を招き、就航記念レセプションも開催。テウォルデ氏のほかET日本支社長のメサイ・S・メンギスツ氏、国土交通副大臣の西村明宏氏、衆議院議員で日本アフリカ連合友好議員連盟会長の逢沢一郎氏らが挨拶し、今後の日本とアフリカの交流拡大に対する期待を示した。
なお、成田線の使用機材は全270席のボーイングB787-8型機で、ETによれば初便の搭乗率は、アディスアベバ発については80%台後半を記録。多くがエチオピア人で、商用の利用者に加えて、150名近い観光客が搭乗した。一方、成田発は4割程度にとどまり、そのほとんどが日本人観光客。クラブツーリズムやユーラシア旅行社などがツアーを催行した。ちなみに同路線は香港経由運航するため、香港/アディスアベバ間のみの利用者も一定数いたという。ETでは引き続き、アフリカの49都市にネットワーク展開していることや、一方で昨年にエボラ出血熱が流行した国々には就航していないことなどを強調して、利用者の拡大をはかる方針。
レセプションは都内のホテルで盛大におこなわれた
テウォルデ氏は、今後は日本からアフリカへの投資増により、ビジネス需要が増加すると見られることなどから、利用者における日本人とアフリカ人の比率、ビジネス需要とレジャー需要の比率は、ともに「最終的には半々になる」との見解を示した。ETはアフリカ大陸の広範囲に路線展開していることから、アフリカ人留学生の日本への渡航や、在日公館に勤務するアフリカ人の親族の訪問などの需要も獲得したいという。
次ページ>>>観光客獲得に向け世界遺産などアピール、旅行会社との関係強化
関連ニュース
■海外ニュース
- JATA、今年も経営フォーラム開催-ANAがロシア2路線検討 (2/21)
- パスポート発行数、18年は433万冊、4年連続増 (2/21)
- ASEANツーリズム・アワード2018、受賞ツアー決定 (2/21)
- KNT-CT、12月は2.7%増、海外と外国人が2桁増に (2/21)
- 香港航空、GWに茨城からチャーター便、阪急や読売が商品化 (2/21)
- 全日空、国際線の機内サービス改善、3月1日から (2/21)
- 豪州、18年の日本人は8%増、10年ぶりの45万人超 (2/21)
- アメリカ ラスベガス / ベラージオにて草間彌生氏の作品展覧会が6月30日まで会期の延長を決定 (2/21)
- 台湾 淡水 / 「アジアパシフィックホテル」2019年4月より全館改装‐続報(工事中止に) (2/21)
- イタリア カプリ島 / 「ケーブルカー」一時運休‐続報(再開予定について) (2/21)
- JATA、今年も経営フォーラム開催-ANAがロシア2路線検討 (2/21)
- パスポート発行数、18年は433万冊、4年連続増 (2/21)
- ASEANツーリズム・アワード2018、受賞ツアー決定 (2/21)
- KNT-CT、12月は2.7%増、海外と外国人が2桁増に (2/21)
- 豪州、18年の日本人は8%増、10年ぶりの45万人超 (2/21)
- クルーズ・マスター、5名を新規認定 (2/20)
- 日本旅行、18年は総取扱額2.2%増、12月は海外2桁増に (2/19)
- JTB、12月取扱高は3.9%増、プラスに回復-海外は7.7%増 (2/18)
- 適法と確認できない民泊は16% 観光庁、民泊新法で4万軒を調査 (2/18)
- 主要49社の海外旅行、18年度3Q累計は7%増、33社が前年超え (2/17)
- JATA、今年も経営フォーラム開催-ANAがロシア2路線検討 (2/21)
- パスポート発行数、18年は433万冊、4年連続増 (2/21)
- ASEANツーリズム・アワード2018、受賞ツアー決定 (2/21)
- 香港航空、GWに茨城からチャーター便、阪急や読売が商品化 (2/21)
- 全日空、国際線の機内サービス改善、3月1日から (2/21)
- 豪州、18年の日本人は8%増、10年ぶりの45万人超 (2/21)
- アエロメヒコ、日本での道のりと「旅行会社に利益を」の心根 (2/20)
- 日本航空も燃油サーチャージ値下げ、4・5月 (2/20)
- 全日空のA380が就航間近、ハワイアン宍戸氏が語る対抗策 (2/19)
- エチオピア航空、成田線を週5便に増便、6月から (2/19)
- ASEANツーリズム・アワード2018、受賞ツアー決定 (2/21)
- 豪州、18年の日本人は8%増、10年ぶりの45万人超 (2/21)
- 週間ランキング、1位はJTB「働き方&ダイバーシティ」、羽田米国線も (2/15)
- 日本事務所再開のポルトガル、今年は5%増目標にプロモ開始 (2/14)
- グアム、送客2桁増へ、座席増も着実に-日本事務所は未決定 (2/13)
- 羽田米国線、1日24便増へ、総増枠数の半数 (2/12)
- 週間ランキング、1位は予約サイト満足度、クリスチャン向け旅行会社も (2/8)
- ポルトガル政府観光局が日本事務所再開、約8年ぶり (2/7)
- イスラエルへ初チャーター、ワールド航空など3社がツアー販売 (2/6)
- ハワイ、19年は日本人160万人目標-東名阪でセミナー開催 (2/6)
- ASEANツーリズム・アワード2018、受賞ツアー決定 (2/21)
- 台湾 淡水 / 「アジアパシフィックホテル」2019年4月より全館改装‐続報(工事中止に) (2/21)
- タイ バンコク / 「マーベル・ホテル・バンコク」全面改装のお知らせ(3/31~) (2/20)
- JALと西武、ハワイ島で協業へ、第1弾はハプナビーチでグランピング (2/19)
- 台湾 台北 / 「シーザーパークホテル」正面入口前の道路工事に伴う影響(2~3月) (2/19)
- 週間ランキング、1位はJTB「働き方&ダイバーシティ」、羽田米国線も (2/15)
- オーストラリア ブリスベン / 芸術家のアートと名前を起用したホテル「ファンタウゾ」がHSWに誕生 (2/15)
- ミャンマー ヤンゴン / 「ウィンダム・グランド・ヤンゴン・ホテル」オープン (2/14)
- 週間ランキング、1位は予約サイト満足度、クリスチャン向け旅行会社も (2/8)
- ラオス ビエンチャン / 「メルキュール・ビエンチャン」、2月末で営業終了 (2/5)
- 週間ランキング、1位はJTB「働き方&ダイバーシティ」、羽田米国線も (2/15)
- 週間ランキング、1位は予約サイト満足度、クリスチャン向け旅行会社も (2/8)
- 週間ランキング、1位は羽田発着枠、京王観光やスカイマークのサイパン線も (2/1)
- 週間ランキング、JAL・ANAの新路線、「真の旅行会社」企画も (1/25)
- 週間ランキング、HIS澤田社長1位、UAインタビューが2位 (1/18)
- 週間ランキング、1位はJTB高橋社長インタビュー、2位は京王観光に (1/11)
- 年間ランキング、1位は全日空のA380詳細、2位は代理店カード禁止 (12/25)
- 週間ランキング、1位はバニラとピーチ、LINEトラベルの24歳責任者も (12/21)
- 週間ランキング、1位はJTBの「ダイバーシティ」、Ctrip続報も (12/14)
- 週間ランキング、1位は三越伊勢丹ニッコウトラベル、クラツー女性ブランドも (12/7)
- 【うちのコ自慢】コーギーラバーさんのウーロン茶君 (2/8)
- 【うちのコ自慢】内海さんのはなちゃん (2/1)
- 【うちのコ自慢】アチマさんのあいちゃん (1/25)
- 【うちのコ自慢】阪本浩毅さんのショウさん (1/18)
- 【うちのコ自慢】たにやまさんの紋司郎くん (1/11)
- 【うちのコ自慢】モフ子さんのモアナちゃんとレイちゃん (12/21)
- 【うちのコ自慢】いおさんのりくくん (12/14)
- 【うちのコ自慢】エバーグリーンツーリストさんのみいちゃん (12/7)
- 【うちのコ自慢】じゅんこさんのちゃーちゃん (11/30)
- 【うちのコ自慢・番外編】編集長のそらくん (11/22)
- ホテルインターゲート金沢 開業記念特別プラン
- 「泊まれる茶室」をコンセプトにした新しい茶室型カプセルホテルです!
- <旅行会社向け>モルディブ優待旅行!Amari Havodda宿泊
- バリ島ウブドにある「ザ・チェディクラブ・タナガジャ」から特別料金のお知らせ
- モーリシャス航空 モーリシャス行き業界向け特別運賃
- ラヤバディクラビより特別優待料金のお知らせ
- 2019年度バリ島ライフスタイルリトリーツの旅行業関係者向け優待情報のお知らせ
- 旅行会社向け横浜工場夜景クルーズ優待のご案内
- Benesse Houseホテル旅行業界従事者様限定特別宿泊プラン
- <旅行会社向け>モルディブ優待旅行!Biyadhoo Island宿泊
- タイのカサデラ・フローラ・カオラックから1月28日より業界優待料金のご案内。
- 【新発表】ダイヤモンド・プリンセス日本発着 業界関係者優待料金
- モクシー大阪本町 研修プラン
- エア タヒチ ヌイ 特別優待航空券のご案内
- ホテル アゴーラ大阪守口より業界関係者様向けご優待プランのご紹介
- <<利益を上げたい旅行会社の皆さまへ>> ダナン観光セミナー【3/14(木)大阪】
- マリオット西日本ホテルトレードショー【3/6(水)東京】
- マリアナ セミナー&ワークショップ2019【3/5(火)名古屋】
- マリアナ セミナー&ワークショップ2019【3/4(月)大阪】
- インバウンドマーケットEXPO2019【2/19(火)~22(金)東京】
- HCJ2019(国際ホテル・レストラン・ショー、フード・ケータリングショー、厨房設備機器展)【2/19(火)~22(金)東京】
- 「ユニバーサルツーリズム促進に向けた実証事業」成果報告会【3/7(木)東京】
- 全旅協 東京都支部・東京都旅行業協会共催セミナー(接客力・サービス向上のためのコミュニケーション/旅行業から見た民法改正の要点)【3/6(水)東京】
- 公益財団法人 東京観光財団「旅行者の安全確保に向けた取組 ~現場から学ぶ事前の備え~」【2/27(水)東京】
- Japan Shopping Festival【12/1(土)~2/28(木)】
健康で気を使っていることは?
こんにちは、ゲストさん