アクティビティやものづくりなど、さまざまな経験ができる体験型施設。子ども向けのイメージを持つ方も多いかもしれませんが、実は大人も楽しめる体験型スポットが全国にはたくさんあります!アウトドアや科学、動物との触れ合いなど、さまざまなジャンルの体験ができる施設が豊富にそろっていますよ。
本記事では、全国のおすすめ体験型施設を厳選してご紹介します。旅行やお出かけの際に家族や友人、恋人と一緒に訪れれば、普段の生活にはない新しい体験ができるでしょう。ぜひ最後までチェックして、次の休日のプランに役立ててください。
- 【北海道】馬とふれあえる広大な公園「サッポロさとらんど」
- 【北海道】江戸時代にタイムスリップ!「登別伊達時代村」
- 【岩手】牛の乳しぼりやバター作り体験を満喫!「くずまき高原牧場」
- 【福島】日本酒の工場見学と試飲を体験!「榮川酒造 ゆっ蔵」
- 【東京】飛行機好きにはたまらない!「JAL工場見学(SKY MUSEUM)」
- 【千葉】ドイツの田園風景の中で収穫を体験「東京ドイツ村」
- 【栃木】10種類のコースターを楽しめる「那須ハイランドパーク」
- 【山梨】大自然の中でカヌー体験!「山梨県富士川クラフトパーク」
- 【石川県】珍しい動物に癒やされよう「百奇夜行」
- 【大阪】物を壊す「破壊エンタメ」で気分爽快!「U2 unusual underground」
- 【京都】超巨大室内エア遊具あり!「スプリングスひよし」
- 【徳島】遊びながら科学について学べる施設がある「あすたむらんど徳島」
- 【愛媛】10歳以上なら参加OK!子どもとも体験できる「サバゲーフィールドLAKER」
- 【福岡】国内最大級の屋内型体験施設でアスレチックを満喫「ノボルト(NOBOLT)」
- 【沖縄】ジャングルクルーズで亜熱帯の植物を観察しよう!「ビオスの丘」
- 休日は体験型施設で新しい経験を!
【北海道】馬とふれあえる広大な公園「サッポロさとらんど」
「サッポロさとらんど」は、広大な敷地を誇る農業体験型施設です。馬とのふれあいや乗馬体験ができるほか、牛の乳しぼりやバター作り体験などのアクティビティが楽しめます。
特に人気なのが、引き馬体験と馬車乗車体験です。引き馬体験では、小さな子どもでも安全に馬と触れ合いながら乗馬を楽しめます。また、馬車に乗って公園内を巡る体験は、のどかな風景の中で特別な時間を過ごせると大人にも好評です。
園内には「手作り工房」もあり、バター作りやアイスクリーム作りにも挑戦できますよ。自分でつくったアイスクリームの味は格別です!新鮮な北海道のミルクを使った濃厚な味わいを楽しみましょう。
サッポロさとらんど
【住所】北海道札幌市東区丘珠町584-2
【電話番号】011-787-0223
【アクセス】地下南北線「北34状駅」からバスで約10分
【営業時間】9:00~18:00(季節によって変動あり)
【支払い方法】入園無料
【公式Webサイト】https://www.satoland.com/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/sapporosatoland/
【北海道】江戸時代にタイムスリップ!「登別伊達時代村」
道民なら誰しも一度は行ったことがある!?というくらい有名な体験型施設「登別伊達時代村」。道民である筆者は、子どものころはもちろん、大人になってからデートや家族旅行でも何度も行っています!
江戸時代の町並みを忠実に再現していて、訪れるだけでまるで時代劇の世界に迷い込んだかのような気分を味わえる点が魅力です。侍や忍者の姿に変身できる衣装体験や、本格的な忍者ショー、芝居小屋での江戸時代劇など、見どころも満載!
筆者の一押しは、「忍者からくり屋敷」です。忍者によってあちこちに仕掛けられたカラクリを通り抜けゴールを目指すアトラクションで、大人も子どもも楽しめます。さらに、手裏剣投げや弓矢体験もできますよ。
登別伊達時代村
【住所】北海道登別市中登別町53-1
【電話番号】0143-83-3311
【アクセス】「登別時代村前」バス停から徒歩1分
【営業時間】9:00~17:00(季節によって変動あり)
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【公式Webサイト】https://edo-trip.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/edotrip_official
https://twitter.com/edo_trip
https://www.facebook.com/edotrip
https://www.youtube.com/channel/UCABOna0w1-RYoT2TAgSaJPA
【岩手】牛の乳しぼりやバター作り体験を満喫!「くずまき高原牧場」

岩手県にある「くずまき高原牧場」は自然豊かな牧場で、牛の乳しぼりやバター作りなどの酪農体験が楽しめる体験型施設です。標高700mの大自然の中でのびのびと過ごす牛たちと触れ合いながら、酪農の魅力を肌で感じられます。
牛の乳しぼり体験があり、スタッフが丁寧に教えてくれるので、初めての人や子どもでも安心して挑戦できるでしょう。しぼりたてのミルクの温かさや香りを体験できるのは、牧場ならではの貴重な体験ですね。
広大な牧場内では、羊やヤギへの餌やり体験や、トラクターに乗って牧場を巡るツアーも開催されています。四季折々の美しい景色を楽しみながら、自然と触れ合える時間を過ごせるのも大きな魅力です。
くずまき高原牧場
【住所】岩手県岩手郡葛巻町葛巻40-57-176
【電話番号】0195-66-0555
【アクセス】「道の駅くずまき高原」バス停から徒歩1分
【営業時間】9:00~20:00
【支払い方法】現金、クレジットカード可(一部施設)
【予約方法】一部体験は事前予約制(公式Webサイト参照)
【公式Webサイト】https://kuzumaki.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/kuzumakibokujo
https://twitter.com/kuzumakibokujo
https://www.facebook.com/kuzumaki.kogenbokujo
【福島】日本酒の工場見学と試飲を体験!「榮川酒造 ゆっ蔵」
大人だけの旅なら、福島県の「榮川酒造 ゆっ蔵」がおすすめです。「榮川酒造 ゆっ蔵」は、創業155年の会津の蔵元で、敷地内では工場見学や自慢のお酒の試飲、買い物が楽しめます。
清らかな水と伝統の技が生み出す酒造りの工程を間近で見学でき、仕込みの様子や発酵の仕組みを学べます。さらに、見学後には複数の銘柄を試飲でき、それぞれの味わいの違いをじっくり堪能することが可能!酒蔵ならではの香りや風味を体感できるのも魅力です。
売店では試飲した中からお気に入りの一本を購入できるので、旅の思い出にお土産として買っていくのも良いですね。日本庭園を模した敷地内は四季折々の美しさがあり、のどかな時間を堪能できますよ。
日本酒好きにはたまらない、五感で楽しむ体験をぜひ味わってみてください。
榮川酒造 ゆっ蔵
【住所】福島県耶麻郡磐梯町大字更科字中曽根平6841-11
【電話番号】080-3521-4879
【アクセス】JR「磐梯町駅」から車で約10分
【営業時間】9:00~16:30
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】工場見学は事前予約制
【公式Webサイト】https://www.iwate-safari.jp/
【東京】飛行機好きにはたまらない!「JAL工場見学(SKY MUSEUM)」
飛行機好きなら一度は訪れたい「JAL工場見学(SKY MUSEUM)」!ここでは、JALの歴史や航空機の仕組みを学びながら、実際の飛行機整備の現場を間近で体験できます。施設内にはJALの歴代の制服や機内サービスの展示があり、パイロットやCAの制服試着体験も楽しめますよ。
最大の魅力は、迫力満点の格納庫見学です。整備士が働く姿を間近で見られるだけでなく、運が良ければ離発着する飛行機を近くで見学できるかも!? 飛行機の大きさやエンジン音を肌で感じられる、貴重な機会となるでしょう。
航空ファンはもちろん、子どもから大人まで楽しめる体験型施設で、飛行機の魅力を存分に味わいましょう!
JAL工場見学(SKY MUSEUM)
【住所】東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1
【電話番号】03-5756-4093
【アクセス】東京モノレール「新整備場駅」から徒歩約2分
【営業時間】9:30~16:35(見学時間は予約制)
【支払い方法】無料
【予約方法】公式Webサイトより要予約
【公式Webサイト】https://www.jal.com/ja/kengaku/
【千葉】ドイツの田園風景の中で収穫を体験「東京ドイツ村」

「東京ドイツ村」は、名前のとおりドイツの田園風景をイメージした広大なテーマパークです。四季折々の自然を満喫しながら、季節ごとの収穫体験が楽しめます。
春は甘くてジューシーなイチゴ、夏はブルーベリーやとうもろこし、秋にはサツマイモや落花生、冬には大根やブロッコリーなど、多彩な農作物を自分の手で収穫できるいつ行っても楽しい施設です。新鮮な野菜や果物の味は格別で、年齢を問わず夢中になれることでしょう。
園内には色とりどりの花畑やドイツ風の建物が並び、フォトスポットも充実!動物とのふれあい広場や観覧車、芝そりゲレンデなどもあり、一日中楽しめます。さらに、冬には関東最大級のイルミネーションが開催され、幻想的な景色が広がりますよ。
東京ドイツ村
【住所】千葉県袖ケ浦市永吉419
【電話番号】0438-60-5511
【アクセス】JR「袖ケ浦駅」からバスで約30分
【営業時間】9:30~20:00(季節により変動あり)
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】不要(団体利用は要予約)
【公式Webサイト】https://t-doitsumura.co.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/tokyo_german_village_official
https://twitter.com/t_doitsu
https://www.facebook.com/Tokyo.doitsumura
https://www.youtube.com/channel/UCMcd7MEQeGTyrCpaqVV_I7w
【栃木】10種類のコースターを楽しめる「那須ハイランドパーク」

絶叫好きにはたまらない「那須ハイランドパーク」では、なんと10種類ものコースターが楽しめちゃいます。
日本初の木製&スチールハイブリッドコースター「ビッグバーンコースター」では、スリルと滑らかな走行を両立!さらに、360度回転する「F²(エフ・ツー)」や、超高速で駆け抜ける「キャメルコースター悟空」など、多彩なコースターが勢ぞろいです。絶叫初心者向けのキッズコースターもあるので、絶叫が苦手な人や子どもも十分楽しめますよ。
ほかにも、VRアトラクションや立体迷路、ペットと一緒に楽しめるエリアも充実しています。広大な園内にはカフェやレストランもあり、那須の美しい自然を眺めながらひと休みすることも可能。絶叫マシンを思いっきり楽しんだあとは、四季折々の景色が広がる園内を散策してリフレッシュしましょう。
那須ハイランドパーク
【住所】栃木県那須郡那須町高久乙3375
【電話番号】0287-78-1150
【アクセス】JR「那須塩原駅」からバスで約70分
【営業時間】9:30~17:00(季節により変動あり)
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】不要(団体利用は要予約)
【公式Webサイト】https://www.nasuhai.co.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/nasuhai_woopy
https://twitter.com/nasuhai
https://www.facebook.com/nasuhighlandpark
【山梨】大自然の中でカヌー体験!「山梨県富士川クラフトパーク」

「富士川クラフトパーク」は、大自然の中でアクティブに楽しめる体験型スポットとして人気です。
アクティビティの中でも特におすすめなのが、広大な湖でのカヌー体験。富士山を望みながら、透き通る水面をゆったりと漕ぐ贅沢なひとときを過ごせます。初心者でもインストラクターが丁寧に指導してくれるので、安心してチャレンジできますよ。風を感じながら水上を進む感覚は格別で、普段味わえない開放感を満喫できます。
さらに、園内には広大な花畑やアスレチック、陶芸体験ができる施設も充実しています。家族連れやカップル、友人同士でも楽しめるアクティビティが豊富で、幅広い層の人が満喫できるスポットといえるでしょう。四季折々の自然が美しく、訪れるたびに違った景色が楽しめるのも魅力ですね。
山梨県富士川クラフトパーク
【住所】山梨県南巨摩郡身延町下山1597
【電話番号】0556-62-5545
【アクセス】JR「下部温泉」から車で約5分
【営業時間】24時間施設によって異なる
【支払い方法】現金のみ
【予約方法】一部体験は事前予約制(公式Webサイト参照)
【公式Webサイト】https://www.kirienomori.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/fujikawa_craftpark_official
【石川県】珍しい動物に癒やされよう「百奇夜行」
石川県金沢市にある「百奇夜行(ひゃっきやこう)」は、まるで異世界に迷い込んだかのような不思議な動物カフェ。動物好きなら、一度は訪れる価値ありのスポットです。
ここでは、なかなか出会えない珍しい生き物たちと触れ合えます。ナマケモノがのんびりと枝をわたる姿を間近で見たり、新幹線のように速いアカブチジェネットを目で追ったりすることが可能。動物たちの生態を知りながら、一緒に写真撮影やエサやりを楽しめます。
そのほかにも珍しい動物たちがたくさんいて、眺めているだけでも癒やされますよ。ワンドリンク制で、小学生以下の子どもは保護者同伴に限り入場可能です。
百奇夜行
【住所】石川県金沢市東山3-4-4
【電話番号】076-252-5850
【アクセス】「森山一丁目」バス停から徒歩5分
【営業時間】11:00~22:00
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】不要
【公式Webサイト】https://100kiya50.my.canva.site/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/hyakki8500
https://twitter.com/hyakkiyako850
【大阪】物を壊す「破壊エンタメ」で気分爽快!「U2 unusual underground」
大阪にある「U2 unusual underground」は、ストレス発散に特化したユニークな体験型施設です。ここでは、使わなくなった食器やガラス瓶、家電などをバットやハンマーで思い切り叩き割ることで、日ごろのモヤモヤを一気に吹き飛ばせます。割れる音とともに爽快感が広がり、思い切りストレスを発散できるのが魅力です。
また、ちゃぶ台返し体験もでき、重さ20kg以上のちゃぶ台を豪快にひっくり返すことができます。力を込めてひっくり返した瞬間、食器が飛び散り、豪快な破壊音が響く迫力満点のアクティビティです!思わず笑ってしまうほどの解放感と爽快感を味わえるでしょう。
友人同士やカップルで挑戦すれば、意外なパワーを発揮できるかも?非日常の刺激と発散を求めるなら、訪れる価値のあるエンターテインメント施設です。
U2 unusual underground
【住所】大阪府大阪市中央区難波千日前1-22日宝河原町会館B1
【電話番号】06-6537-7082
【アクセス】地下鉄「近鉄日本橋駅」から徒歩約3分
【営業時間】11:00~24:00
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】公式Webサイトより要予約
【公式Webサイト】https://unusual-underground.com/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/U2_unusual_underground
https://twitter.com/U2_uu_
https://www.youtube.com/channel/UC1_hNCs0lfNNiJPEZUl0ESg
【京都】超巨大室内エア遊具あり!「スプリングスひよし」

温泉やバーベキュー、アスレチックなどが楽しめる複合施設の「スプリングスひよし」。さまざまな体験ができますが、その中でも特に注目したいのが、屋内にある超巨大エア遊具「ひよしキッズパーク」です。天候に左右されず、子どもが思いきり跳ねたり滑ったりできる広大な遊び場で、迫力満点のエアスライダーやトランポリンが大人気!エネルギーを発散しながら、全身を使って遊べるスポットですよ。
遊び疲れたあとは、天然温泉「ひよし温泉」でリラックスしましょう。広びろとした露天風呂やサウナで、大人もゆったりとくつろげます。さらに、併設のレストランでは地元食材を使った料理が味わえ、道の駅では新鮮な野菜や特産品の買い物も楽しめますよ。
スプリングスひよし
【住所】京都府南丹市日吉町中宮ノ向8番地
【電話番号】0771-72-1526
【アクセス】「スプリングスひよし」バス停から徒歩1分
【営業時間】10:00~21:00(施設により異なる)
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】一部体験は事前予約制
【公式Webサイト】https://www.springs-hiyoshi.co.jp/
【徳島】遊びながら科学について学べる施設がある「あすたむらんど徳島」

「あすたむらんど徳島」は、科学の不思議を体験しながら楽しく学べる「子ども科学館」を有する大型公園です。
「子ども科学館」は、「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つの展示テーマで構成されており、可動装置や実験装置を使って実際に触れながら学べる工夫が施されています。月面を歩く感覚を体験できる「ムーンウォーカー」や、バーチャル旅行が楽しめる「アルファ21」は、子どもたちに大人気です。
屋外には、水の流れを使って遊ぶ「吉野川めぐり」や、体を動かして楽しむ「冒険の国」など、広大な敷地を活かしたアスレチックエリアもあり、自然の中で思いきり遊べます。学びと遊びが融合した「あすたむらんど徳島」で、好奇心を刺激する一日を過ごしましょう!
あすたむらんど徳島
【住所】徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22
【電話番号】088-672-7111
【アクセス】「あすたむらんど徳島」バス停から徒歩1分
【営業時間】9:30~17:00(季節により変動あり)
【支払い方法】現金のみ
【予約方法】不要(一部体験は要予約)
【公式Webサイト】https://asutamuland.jp/
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/asutamu_land
https://twitter.com/Asutamu_Land
https://ja-jp.facebook.com/asutamuland
https://www.youtube.com/channel/UCYeAJujVCfgcHvP9o-S_4nQ
【愛媛】10歳以上なら参加OK!子どもとも体験できる「サバゲーフィールドLAKER」

「サバゲーフィールドLAKER」は、本格的なサバイバルゲームが楽しめるアウトドアフィールドです。10歳以上の子どもも参加できるため、親子や友人同士で気軽にサバゲー体験ができますよ。初心者向けのエアガンも用意されており、安全に配慮しながら戦略的なバトルができます。
フィールドには多彩な障害物が配置されており、身を隠しながら進むスリルや、チームで協力して勝利を目指す楽しさが味わえるでしょう。ゲーム前にはルールや安全講習があるので、サバゲー初心者でも安心ですね。
貸切利用もできるため、誕生日イベントや団体での対戦も可能です。屋外で思いきり体を動かしながら、戦略とチームワークを駆使する興奮を味わえる「サバゲーフィールドLAKER」で、特別な一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
サバゲーフィールドLAKER
【住所】愛媛県宇和島市柿原丙6ー4
【電話番号】090-1006-6538
【アクセス】「 道の駅うわじまきさいや広場」から車で約10分
【営業時間】9:00~17:00
【支払い方法】現金
【予約方法】公式Webサイトより要予約
【公式Webサイト】https://field-laker.com/
【SNSアカウント】
https://twitter.com/laker2019
https://www.facebook.com/p/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-Laker-100029778682604
https://www.youtube.com/user/hidecj4a
【福岡】国内最大級の屋内型体験施設でアスレチックを満喫「ノボルト(NOBOLT)」
体を存分に動かしたい人におすすめなのが、国内最大級の屋内型アスレチック施設「ノボルト(NOBOLT)」です。巨大なクライミングウォールや、バランス感覚が試されるロープアスレチック、ハイスピードで滑り降りるジップラインなど、13種類ものアクティビティがそろっています。初心者でも挑戦しやすいコースから、本格的な上級者向けコースまで幅広く用意されており、子どもから大人まで楽しめますよ。
また、VRを活用した新感覚のスポーツアトラクションがあるのもポイントで、デジタルとフィジカルが融合した最新の遊びが体験できます。館内は広々としており、運動不足解消やストレス発散にもぴったりでしょう。
ノボルト(NOBOLT)
【住所】福岡県福岡市西区小戸2-10-76
【電話番号】092-884-0810
【アクセス】地下鉄「姪浜駅」からバスで約15分
【営業時間】平日11:00~20:00/土日祝9:00~20:00
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】公式Webサイトより要予約
【公式Webサイト】https://www.taito.co.jp/NOBOLT
【SNSアカウント】
https://www.instagram.com/nobolt_taito
https://twitter.com/NOBOLT_TAITO
【沖縄】ジャングルクルーズで亜熱帯の植物を観察しよう!「ビオスの丘」
「ビオスの丘」は、亜熱帯の森を体感できる自然テーマパークです。いろいろな体験プログラムがありますが、中でも人気の「ジャングルクルーズ」では、静かな湖をゆったり進みながら、沖縄ならではの珍しい植物や水辺の生き物を間近で観察できます。船上から眺める大きなシダ植物や色鮮やかな花々は圧巻で、まるでジャングルの中に迷い込んだかのような気分を味わえますよ。
クルーズ以外にも、水牛車に乗ってのんびりと園内を巡ったり、カヌーで湖を自由に漕ぎ進めたりと、アクティブな体験ができます。筆者は息子が3歳のときに訪れましたが、自分より何十倍も大きな水牛を間近で見て大興奮していました。地元の子どもたちが課外保育で訪れていて、とてものどかなひとときを過ごせましたよ。
沖縄の有名観光地はどこも混んでいますが、ここは敷地が広いためそれほど混雑しておらず、見てまわりやすい点も魅力です。
ビオスの丘
【住所】沖縄県うるま市石川嘉手苅961-30
【電話番号】098-965-3400
【アクセス】那覇空港から車で約60分
【営業時間】9:00~17:30
【支払い方法】現金、クレジットカード可
【予約方法】不要(団体利用は要予約)
【公式Webサイト】https://www.bios-hill.co.jp/
【SNSアカウント】
https://www.facebook.com/bios.okinawa/about
休日は体験型施設で新しい経験を!

全国には、思い切り体を動かして遊べるスポットや動物と触れ合えるスポット、科学の不思議を体験できるスポットなど、子どもから大人まで楽しめる体験型施設がたくさんあります。体験型施設は子ども向けのイメージがあるかもしれませんが、大人が満喫できる体験型施設も各地にありますよ。
「次の休日は何か新しいことがしたい」「今年のGWは家族で思い出に残る場所に行きたいな」などとお考えの方は、ぜひ本記事を参考にしてみてくださいね。家族や友人と一緒に訪れれば、特別な思い出がつくれるはずですよ。