itt TOKYO2024
itt TOKYO2024

10月の訪日客数は16.8%増の214万人、計2011万人に

  • 2016年11月16日

 日本政府観光局(JNTO)によると、2016年10月の訪日外国人旅行者数(推計値)は前年比16.8%増の213万5900人で、10月の過去最高を記録するとともに、単月では過去最高である今年7月の229万7000人に次ぐ歴代2位を記録した。1月からの累計は23.3%増の2011万3000人となり、10月31日には初めて年間2000万人を達成した。

 JNTOは増加要因として、アジア圏の国慶節や学校休暇などがあったことに加えて、クルーズの寄港増、航空路線の拡大と増便、国際会議やイベントの開催、継続的な訪日旅行プロモーションの効果などを挙げている。

 市場別ではカナダとドイツが単月の過去最高、17市場が10月の過去最高を記録し、経済制裁の影響を受けているロシアも24.3%増となった結果、20市場すべてが増加した。欧米豪市場についてはいずれも2割超の増加。累計では韓国、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、米国、フランス、スペインの8市場が年間訪問者数の最高記録を更新した。9月には中国も最高記録を更新している。

 訪問者数が最も多かったのは中国で、13.6%増の50万6200人。次いで韓国が21.2%増の44万9600人、台湾が3.2%増の35万4500人となった。台湾の伸び率が1桁増にとどまった理由としてJNTOは、円高や台湾から東南アジア各地へのLCC就航などを挙げている。前年からの伸び率はフィリピンが42.9%増で最も高く、以下はインドネシアが39.1%増、カナダが35.6%増で続いた。