求人情報

アクセスランキング、ANA×ヒルトン1位-JALとジェットスターも

[総評] 今週は、全日空(NH)とヒルトン・ワールドワイドが提携し、NHのサービス強化をはかるという記事が1位になりました。NHの空港ラウンジや機内でヒルトンの監修による食事の提供などを実施するというものです。

 ANAホールディングスは、FSCであるNHだけでなくピーチ・アビエーション(MM)やバニラエア(JW)といったLCCも展開しています。FSCの生命線はその名の通りFS、フルサービスであるわけですが、一般的にLCC側も安かろう悪かろうを良しとはしません。

 FSCの航空券は、通常であればLCCより少なくとも何割か高額ですから、それをお客様に納得して買っていただくためにはサービスの満足度が高くなくてはいけません。このため、FSC各社はシートや機内食、機内エンターテイメント、ラウンジなどへ間断なく投資を続けています。

 NHとヒルトンの提携もこの流れに沿ったものと考えて良いと思いますが、第1弾はホノルル線にハワイを意識したサービスを導入しました。NHがホノルル線をコードシェアするハワイアン航空(HA)も“飛行機に乗った瞬間からハワイ”をコンセプトとしており、こうした路線ごとの特性に合わせた展開は一つの定跡なのでしょう。

 今回のNHの新サービスではラウンジも含まれており、“搭乗前からハワイ”です。この調子で行くと、次はチェックインの段階、あるいは“お客様が自宅から出る瞬間からハワイ”といったサービスが始まることもあるかもしれません。

 ところで、先ほどLCC側も安かろう悪かろうを良しとしないと書きましたが、当欄でもかねてから触れている通り両者のビジネスはますます似通ったものになってきています。8位の記事は日本航空(JL)がジェットスター航空(JQ)のビジネスクラスをJLのプレミアムエコノミークラスとして販売するというもので、その好例でしょう。

 LCCの浸透が早かった海外の事情を調べてみると、LCCによる上級顧客向けサービスの拡充だけでなく、同一路線において一定期間の平均運賃額が逆転したケースなども紹介されています。また、コスト構造が異なるのに価格では張り合わなければならない状況下で、欧州では概ねLCCの利益率がFSCのそれを上回る傾向も指摘されています。

 こうした動きが日本でも再現されるかは分かりませんが、可能性の一つではあるはずです。ご興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、「lcc fsc convergence」といったキーワードで検索すると様々な角度からの検証記事をお読みいただけます。。(松本)

▽日刊トラベルビジョン、記事アクセスランキング
(2015年5月第3週:5月10日0時~5月15日18時)
第1位
全日空がヒルトンと提携、ラウンジや機内サービス強化-17年まで(15/05/10)

第2位
アリタリア、長距離路線を増強、アジア強化-アブダビ経由活用も(15/05/13)

第3位
プライスライン、訪日市場拡大に意欲-日本人向けサービス強化も(15/05/10)

第4位
LCC3社のGW、平均利用率は89%に-新興5社は前年超え(15/05/10)

第5位
アメリカン航空、日本地区営業部統括本部長に倉田博樹氏(15/05/12)

第6位
全日空、羽田/ミュンヘン線にB787-9国際線仕様機、国内初導入(15/05/12)

第7位
ルフトハンザ、新たに日本人CA20名採用、サービスを強化(15/05/14)

第8位
JL、JQ便ビジネスをプレエコとして販売-ケアンズ線期間増便も(15/05/11)

第9位
トラベルコーポレーションJ、10月から欧州の取扱停止-アフリカは継続(15/05/10)

第10位
日系2社、14年度の国際線旅客は6.6%増-3月単月は1割増(15/05/11)