travelvision complimentary
itt TOKYO2024

日本版LCCの可能性と課題、「空飛ぶ電車」の実現へ

  • 2011年10月24日

▽事業モデルの明確化がカギ-LCCは「空飛ぶ電車」?

ピーチ代表取締役CEOの井上慎一氏

 日本市場での差別化について、ピーチ代表取締役CEOの井上慎一氏は、例えば同じくNH系であるエアアジア・ジャパンが成田を中心とするのに対して、ピーチは「関西拠点のアジアのリージョナルエア」であることがカギとの考えを示す。関西を選んだ理由は「東京よりもアジアに1時間近い」ためで、「我々はアジアにフォーカスする」と強調。また、「日本人の強みを活かすこと」も事業の根幹に据えているといい、「ホスピタリティ」「カワイイ、カッコイイ」といった日本らしさを活用していく方針を示している。

 事業のイメージとしても「既存の航空会社の延長線上ではなく、航空を利用した新しい交通モード」をめざしているといい、「簡単にいうと、“空飛ぶ電車”」であると説明。

 例えば「電車を乗る時に、コールセンターに電話してチケットは買わず、無人の券売機でA地点からB地点までのチケットを買う」、あるいは「自分が希望した席に座りたければ、別料金を払って指定券を買う。車内でお弁当を食べたい、お茶を飲みたい方は自分で買ってくるか、あるいは車内のワゴンで買う」といった点がめざす姿を表していると指摘した。

 このほか、差別化以外の課題としてJQグループCEOのブルース・ブキャナン氏は規制緩和やコスト削減を挙げる。規制緩和については、例えば国外の免許を持つパイロットによる運航を認めることや、海外の機材メンテナンス会社に日本企業との競合を認めることを例示。また、「日本でのグランドハンドリング費用はオーストラリアの6倍、シンガポールの8倍」とし、空港関連コストの引き下げにも言及した。