itt TOKYO2024

中部、17年冬ダイヤ国際線は週326便-東南アジア増、中国は減

  • 2017年10月23日

 中部国際空港によると、2017年冬ダイヤ(10月29日~18年3月24日)の11月1日時点の国際線旅客便の運航便数は週326便で、16年冬ダイヤのピーク時から12便減、17年夏ダイヤからは29便減となった。乗入航空会社数は昨冬ダイヤの11月と比べて1社減の25社、就航都市数は8都市減の31都市となった。

 方面別では、16年冬ダイヤのピーク時と比べて「台湾・香港」が4便増の週64便、「東南アジア」が4便増の週60便と伸長。「台湾・香港」はタイガーエア台湾(IT)の台北(桃園)線が1便増、香港エクスプレス航空(UO)の香港線が3便増となった。ただし、夏ダイヤのピークと比べるとITは1便減、UOも2便減となっている。「東南アジア」は16年冬・17年夏ダイヤ比でセブパシフィック航空(5J)がマニラ線を2便増の週6便に。ベトナム航空(VN)はホーチミン線を2便増やしてデイリー化する。

 「中国」は17年昨冬ダイヤ比18便減、17年夏ダイヤ比19便減の週110便と大幅に減少。春秋航空(9C)が今夏にハルビン線や石家荘/フフホト線など4路線を運休したことが響いた。中部国際空港によると、9Cはこれまで中国本土/日本間の路線を強化していたが、中国本土/上海/日本間を強化するよう方針を転換したことが要因。そのほか中国東方航空(MU)も、週3便で運航している合肥/重慶線を運休する。

 「北米」はデルタ航空(DL)がデトロイト線を16年冬・17年夏ダイヤ比1便減の週4便に。エア・カナダルージュ(RV)は、夏ダイヤ限定で運航していたバンクーバー線を運休する。

 国内線に関しては、11月1日時点の運航便数は週567便で、16年冬ダイヤ比63便減、17年夏ダイヤ比28便減となった。就航都市数は昨冬ダイヤと同じ18都市。会社別では、全日空(NH)が16年冬ダイヤ比で新千歳線、鹿児島線、石垣線をそれぞれ14便減らした。一方でエアアジア・ジャパン(DJ)は、週14便で新千歳線の運航を開始する。詳細は以下の通り。

▽中部 17年冬ダイヤ、航空会社別便数一覧
エクセルファイル
PDFファイル