itt TOKYO2024

訪日客数、9月は19%増の228万人、全重点市場が記録更新

  • 2017年10月18日

 日本政府観光局(JNTO)によると、2017年9月の訪日外国人旅行者数(推計値)は前年比18.9%増の228万100人となり、9月の記録を更新した。中華圏の中秋節が、昨年は9月だったところ今年は10月になり、需要が伸び悩んだ国もあったが、航空路線の拡充や訪日クルーズの増加が後押しした。1月から9月までの累計は17.9%増の2119万6400人となった。2000万人は9月15日に突破したと見られている。

 市場別では、JNTOが重点市場と位置づける20市場のすべてで9月の最高記録を更新した。旅行者数が最も多かったのは中国で、29.9%増の67万8300人。観光庁長官の田村明比古氏は10月18日の業界紙向け会見で、訪日中国人のFITが増加しており、現在は全体の約62%を占めていることを説明。一部報道で、中国政府が訪日団体旅行を制限していると報じられていることについては「現実のことだったとしても、数字に影響があるわけではない。長いスパンで(動向を)見ていきたい」と語った。

 2位は韓国で29.3%増の55万6900人。1月から9月までの累計は40.3%増の521万7700人で、過去最高だった16年の509万302人を9月中に上回る好調さを見せた。3位は台湾で0.1%増の34万7800人。中秋節の移動や、台風18号の上陸の影響でクルーズのキャンセルがあったことなどにより微増にとどまった。伸び率が最も高かったのはロシアで44.9%増の6500人。2位はベトナムで31.9%増の2万5400人、3位は中国の29.9%増だった。

 なお、9月の日本人出国者数は4.7%増の162万5000人で、1月から9月までの累計は5.5%増の1341万6500人だった。詳細は別途記載(下記関連記事)。